タイ旅行の準備は万全ですか?
エキゾチックな観光地、おいしいタイ料理、リゾート感あふれるビーチなど、タイは魅力がいっぱいです!でも、旅先で「あれを持ってくればよかった…」と後悔したくないですよね。
また、初めて訪れる土地では、必要なものがどこで手に入るか分からないこともあります。せっかくの海外旅行なので、できるだけ無駄な費用や時間を費やすのは避けたいですよね。
この記事では、タイ旅行初心者でも安心して旅行が楽しめるように、絶対に持って行くべき必須アイテムをリストアップしました。とくに今回は乾季(11月〜2月頃)のタイ旅行であると便利なアイテムをまとめています。
この記事を読めば、旅行準備の不安も解消!快適で楽しいタイの旅をスタートさせましょう!
- 初めてタイを旅行する予定の方で、乾季のタイ旅行に必要なアイテムを事前にチェックしたい方。
- タイの気候に不安がある方で、乾季の気温や湿度に合わせた服装や持ち物を準備したい方。
- タイの観光地を快適に巡りたい方。
- 高温多湿な気候に対応できるアイテムや便利なグッズを探している方。
- 旅行準備に時間をかけたくない忙しい方。
タイの季節
タイの気候は熱帯モンスーン気候で、大きく2つの季節(雨季と乾季)に分けられます。旅行の計画を立てる際には、それぞれの季節に合わせて持ち物を準備することが大切ですのでチェックしておきましょう。
雨季(5月中旬〜10月頃)
項目 | 内容 |
---|---|
特徴 | – 南西モンスーンの影響で湿度が高くなり、スコール(短時間の激しい雨)が頻繁に降る。 – 一日中降り続けるわけではなく、晴れることも多い。 – 都市部では排水が間に合わず冠水する場合がある。 |
メリット | – 観光地が比較的空いている。 – ホテルやツアー料金が安くなる。 |
デメリット | – スコールが突然降り、観光中に足止めされることもある。 – 洪水やぬかるみで移動が不便になる場合がある。 |
旅行のポイント | – 防水バッグや折りたたみ傘、レインコートを持参する。 – アクティビティが予定通り進まない可能性を考慮し、柔軟な計画を立てる。 |
乾季(11月〜2月頃)
項目 | 内容 |
---|---|
特徴 | – ベストシーズンとされる乾季は、晴天が続き比較的過ごしやすい気温(25〜30℃前後)。 – 湿度が低く、快適な観光が楽しめる。 – 外国人観光客が多く訪れ、賑わう。 |
メリット | – 天気が安定しており、観光や屋外アクティビティに最適。 – 夜は涼しく過ごしやすい気温になる。 |
デメリット | – 観光地や人気スポットが混雑する。 – ホテルやツアー料金が高くなる傾向。 |
旅行のポイント | – 人気の観光地やホテルは早めに予約をする。 – 朝晩は肌寒くなることもあるので、軽い上着を持参すると安心。 |
南部のビーチリゾート(プーケットやサムイ島など)は、雨季と乾季のタイミングが少し異なります。
- プーケットやアンダマン海側:雨季は5月〜10月頃、乾季は11月〜4月頃。
- サムイ島やタイ湾側:雨季は10月〜12月頃、乾季は1月〜9月頃。
タイ南部を訪れる場合は、行き先によって季節を確認することが重要です。
タイ旅行で持っていくべきアイテム
1. パスポートとコピー
海外旅行に必須のパスポートはもちろん、万が一紛失した場合に備えて、コピーを別に持っておくと安心です。
また、タイ国政府観光庁は2024年7月31日、公式SNSでタイ入国の際にはパスポートの残存期間が6ヶ月以上必要であるとしています。お持ちのパスポートの残存期限をもう一度確認してからエアチケットを購入しましょう。
2. 現金とクレジットカード
タイではQRコードでの支払いが普及していますが、旅行者は現金またはクレジットカードを利用することになります。クレジットカードが使える場所も多いため、主要なカードを持参するのがおすすめです。
3. 電源アダプター
タイのコンセントはAタイプなので、日本の電化製品を使うためには変換プラグが必要です。
実際、日本のAタイププラグは多くのコンセントでそのまま使用可能ですが、場所によってはCタイプやBFタイプしか使えない場合もあるため、マルチプラグアダプターを持参すると安心です。
また、タイの電圧は220Vで、周波数は50Hzです。日本の電圧(100V)より高いため、使用する電化製品によっては変圧器が必要になります。
対応電圧を確認
スマホやノートパソコンの充電器など、最近の多くの電子機器は「100-240V」の範囲に対応しており、この場合、変圧器は不要です。ただし、対応していない機器を持ち込む場合は変圧器が必要になるため、旅行前に対応電圧を確認し、必要であれば変圧器を準備しておきましょう。
この海外マルチ変換プラグは、全世界200カ国の電源プラグに対応しており、非常に便利です。また、プラグ部分が折りたためるためコンパクトに収納でき、軽量で持ち運びにも最適です。旅行に1つ持っておくと重宝します!
4. 日焼け止め
乾季であっても日中は紫外線が強いため、日焼け止めは必須アイテムです。肌を守るために、 SPF50+のものを選ぶと良いでしょう。タイでも日焼け止めは売ってますが比較的価格が高いため、日本から持ってくることをおすすめします。
私のおすすめはアネッサ一択です。タイでは外にいるだけで汗をかくことも多いため、水や汗に強いアネッサを使って、紫外線対策をしっかり行っています。
5. 蚊よけアイテム
タイは蚊が多いです。屋外のレストランでは、蚊よけスプレーを借してくれるお店もありますが、蚊よけスプレーや虫除けリングを持っていくと安心です。虫刺され用の薬用クリームもあるとなお良しです。
6. 常備薬
熱中症予防や体調不良に備えて、常備薬や消化薬を持参することをおすすめします。
タイの街中にはセブンイレブンが多くあり、風邪薬などは簡単に購入できますが、海外の薬は効きすぎたり、体に合わなかったりすることがあるため、必要な薬は事前に持参しておく方が安心です。
7. サングラスと帽子
もしレンタカーを借りてタイで運転する場合、強い日差しの影響でサングラスがないと運転が難しいこともあります。目と顔を守るために、サングラスと帽子を持参すると快適に過ごせます。
8. SIMカードまたはモバイルWi-Fi
お持ちのスマートフォンがeSIM対応の端末であれば、お店に行く必要がないeSIMがおすすめです。ネットやアプリから簡単に申し込みが出来ます。様々な価格帯やプランがあるため、ご自身の旅行プランにあったサービスを探してみると良いでしょう。
eSIM対応していない場合は、タイに到着した時に空港でSIMカードを購入するか、もしくは日本であらかじめモバイルWi-Fiをレンタルしておくと現地に到着してすぐにインターネットが使えるので安心です。
9. 持ち運び用ティッシュ
タイの一部のトイレではトイレットペーパーが置いていない場合もあるため、ポケットティッシュや携帯用トイレットペーパーを持参すると安心です。また、日中は暑く汗をかくこともあるので汗拭きシートなども準備しておくと過ごしやすいです。
10. ボディークリーム
タイの乾季は非常に乾燥しており、お風呂から出た後に体が乾燥してかゆくなることがあります。少し高めのホテルではボディクリームがアメニティとして用意されていることもありますが、念のため持参することをおすすめします。
11. 硬水用シャンプー・リンス
タイの水は硬水です。髪のケアに気を使っている方や、水が変わると髪がごわついてしまう方には、硬水専用のシャンプーとリンスを持参することをおすすめします。
こちらはアップルの爽やかな香りと、豊かな泡立ちが特徴で、とても気に入っておりよく購入しています。100ml以下のため、機内持ち込み可能なのも便利です。
12. 生理用品
タイでも生理用品は購入できますが、品質が少し落ちることがあります。私はタイで販売されているものを使用するとよくかぶれてしまうため、日本から持ってきています。
普段はかぶれない方も、タイは湿気も多く暑いため、念のため自分が普段から使用しているものを持っていくことをおすすめします。
13. 長袖の羽織
タイの乾季は、昼間は気温が30℃を超えることもあり、比較的過ごしやすい気温が続きますが、朝晩の気温は特に涼しく感じられることがあります。
朝は気温が20〜25℃程度になることが多いです。特に早朝は肌寒く感じることもあります。夜間も涼しく、気温は25〜28℃程度が一般的です。湿度が低いため、過ごしやすいですが、長時間外にいる場合は肌寒く感じることもあります。
また、飛行機の機内やタイのレストラン、お店は冷房がガンガン効いていてかなり寒いので、薄手の衣服と軽い羽織り物を持っていくと良いでしょう。
14. 室内スリッパ
少し高めのホテルではお部屋に使い捨てのスリッパが備え付けられていることが多いですが、スリッパがない場合もあります。私は使い捨てスリッパを購入し、荷物にならないようホテルで捨てて帰ることが多いです。
また、飛行機の機内は片道6時間かかるため、スリッパに履き替えてリラックスするのにも便利です。
こちらは1回使い切りの衛生的な使い捨てスリッパ 10足組。保管に便利な1足ずつの個包装タイプです。
15. デリケートゾーン用の軟膏
タイに長期滞在する方からは、デリケートゾーンのかゆみに悩まされたという話をよく耳にします。タイでは、湿気が多く汗をかきやすい環境のため、蒸れが生じやすく、それによって雑菌が繁殖しやすくなります。また、タイの水道水は硬水のため、敏感肌の方にとっては刺激となる場合があります。
化繊素材や身体に密着する衣類は通気性が悪く、肌トラブルを引き起こしやすいので、服選びにも注意が必要です。
こうした状況に備えて、「フェミニーナ軟膏」などのケア用品を持参しておくと安心です。
ジェルタイプはサラッと使えるので、個人的にクリームタイプよりおすすめです。
まとめ
備えあれば憂いなしです。タイ旅行を存分に楽しむためには、事前準備がとても大切です。気候や現地の文化に合わせた持ち物をしっかり準備し、旅行中に困ることなく快適に過ごすことができます。
計画を立てておけば、いざという時も安心です。しっかり準備して、思い出に残る素晴らしいタイ旅行を満喫しましょう!